|
 |
論理的・分析的な学習ができるようになってくる小学校高学年。
2年間で中学1年生(一部2年生)の英語表現を身につけ、自分の言葉として実践的に使える力を養います。
オーラルコミュニケーション(聞く・話す)の学習を中心に、読み書きの学習も丁寧に行い、「聞く」「話す」「読む」「書く」力を総合的に伸ばしていきます。 |
|
■オーラルコミュニケーション(聞く・話す)
|
ステップ1
発話しながら日常で使う基本表現と語彙を身につけます。
音声教材や先生の英語を聞いて、相手の意図や会話の内容を理解
できるようになります。
ステップ2
練習して言えるようになった表現に関する英語のルールを日本語で
整理することで、その表現をより深く理解できるようになります。
ステップ3
先生や友だちとのアクティビティの中で習った表現と語彙を自分の
言葉として使ったり、スピーチしたりできるようになります。
|
■リテラシー(読む・書く) |
|
リーディング&ライティング
2年目には100語以上のストーリーを読解し、一部が書けるように。
また、話せるようになった表現と語彙を使い、短いスピーチが書けるようになります。
|
■成長がわかる |
修了テスト(2年に1回)
コース2年間の学習成果を確認するためのテストを実施。
英語を聞く力や語彙力、英語のルールの理解、読み書きの力を測るペーパーテストのほか、講師とのインタビューにより、英語の力がどれだけ身についたか、2年間の学習の成果がわかります。
|
■ジュニアProgress修了生のための進級コースです |
引き続きオーラルコミュニケーション力の育成に重点を置き、2年間で身につけた英語の基礎力をベースにさらに使える表現・語彙を増やし、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を総合的に伸ばしていきます。
|


|
|
|
|